女性が薄毛になってった時、その症状は色々あるのですが、その中でも多いと言われているのが
『女性男性型脱毛症(FAGA)』です。
ここでは、FAGAの原因や対策方法などについて紹介します。
FAGAとは?
女性の薄毛の症状には、「牽引性脱毛症・分娩後脱毛症・円形脱毛症」など色々ありますが、その中でも多いとされているのが『FAGA』です。
「女性男性型脱毛症」又は「びまん性脱毛症」
FAGAとは、「Female Androgenetic Alopecia」の略で、日本語では「女性男性型脱毛症」又は「びまん性脱毛症」といいます。これは、男性の薄毛にも見られるAGA(男性型脱毛症)の女性版であるため、FAGAと呼ばれています。
女性男性型脱毛症の原因
FAGAは、男性ホルモンが酵素の働きで変化したことによりできる「DHT(ジヒドロテストステロン)」が原因で起こります。男性の薄毛の場合は、生え際が後退したり局部的に薄くなったりしますが、女性の場合は、頭髪が全体的に少なくなっていきます。
見た目が老けてしまう
男性の薄毛のようなはっきりとした“ハゲ”にはなりにくいものの、髪の毛が少なくなることで、徐々に見た目が老けてしまうため、女性にとっては大きな悩みとなります。
20代や30代でも
FAGAに悩む女性の多くは、40代以上なのですが、最近では、20代や30代の若い女性の中でも、同じ症状に悩む人が増えてきています。
AGA治療病院の選び方@AGA治療
新宿 薄毛治療・AGA治療院
FAGAになるのはなぜ?
体内でDHTが増えると、その作用で髪の毛のサイクルが乱れて成長期が短くなるため、髪の毛が成長せずに細くなってしまったり、成長し切る前に抜けてしまったりします。
まだ成長できていないのに抜ける
髪の毛のサイクルが正常に働いている場合は、「成長期」に新しく毛が生えて太く成長し、「退行期」に毛の成長が弱まり、「休止期」には完全に毛の成長が止まって、長くて硬い毛が抜けます。
BUT DHTが作用することで、このサイクルが崩れて、まだ成長できていない、短くて柔らかな髪の毛が抜けてしまうのです。
原因
FAGAの原因としては、DHTの増加なのですが、発症するきっかけとしては、『女性ホルモンの減少』、『ストレス』、『無理なダイエット』、『頭皮環境の悪化』が挙げられます。
女性ホルモンの減少
女性ホルモンの1つであるエストロゲンは、髪の毛の成長に不可欠なものです。BUT 加齢や更年期などによってエストロゲンが減少したり、乱れた生活習慣などによってホルモンバランスが崩れたりすると、男性ホルモンが増えてしまい、結果、髪の毛の成長期が短くなり、抜け毛が増えてしまいます。
ストレス
人は常にストレスを感じて生活していますが、そのストレスが度を超えるほど強くなると、自律神経が乱れ血流が悪くなってしまいます。
髪の毛まで栄養を運んでいる血流が悪くなってしまうと、髪の毛まで十分な栄養が行き届かず、髪の毛がしっかりとした太い毛まで成長できなくなってしまいます。また、自律神経が乱れると、ホルモンバランスも乱れてしまったり、強いストレスを受けることによって、髪の毛の発育に必要な「亜鉛」を多く消費してしまいます。
このように、ストレスを強く受けると、体内では様々な変化が起こり、それらが髪の毛にも大きなダメージを与えてしまい薄毛を発症するきっかけになるのです。
無理なダイエット
多くの女性は、自分の体型を気にしてダイエットをした経験があると思います。ダイエットの方法は様々ですが、食事制限や食事の置き換えによるダイエットをした経験がある人も多いでしょう。
タイトな食事制限や置き換えダイエットを行うと、栄養が偏ったり、栄養不足を引き起こしたりします。体内で栄養不足が起こると、それらの栄養は、命にかかわる臓器へと回されるため、髪の毛への栄養補給は後回しになってしまいます。
そのため、食事制限などによる無理なダイエットや偏った食生活を行うと、髪の毛の発育に影響を与えてしまうのです。
頭皮環境の悪化
女性が頭皮環境を悪化させる時、誤ったヘアケアによる場合が多いです。頭皮環境の悪化を招く誤ったヘアケアには以下のようなものがあります。
- 髪の毛を洗う間隔が長い(数日間髪の毛を洗わない)
- 日に何度も髪の毛を洗う
- 洗浄力の強すぎるシャンプーを使う
- すすぎが短く、シャンプーやコンディショナーなどの洗い残しがある
髪の毛を洗う間隔が長い
このように、髪の毛を洗う間隔が長かったり、頭皮に洗い残しがあると、頭皮に汚れが溜まったり過剰に皮脂分泌されたりします。
洗浄力の強いシャンプー
また、反対に頻繁に髪の毛を洗ったり洗浄力の強いシャンプーを使ったりすることで、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまい、どちらも頭皮環境の悪化を招いてしまいます。
頻繁にカラーリングをしたりパーマをかけたり
また、頻繁にカラーリングをしたりパーマをかけたりすることも、それに使う薬剤などによって頭皮に負担をかけ、環境の悪化に繋がります。
脂っこい食事ばかり
この他にも脂っこい食事ばかりしていたり、喫煙していたり、遺伝であったりと、そのきっかけは多岐に及んでいます。また、上に書いたきっかけのうち、一つだけが原因となるわけではなく、いくつものきっかけが絡み合って症状を発症します。
産後の抜け毛
産後に急に抜け毛が多くなったという方は多いのではないでしょうか?抜け毛が増えるとだれでも不安になりますが、多くの経産婦が経験しているといわれています。今回は産後の抜け毛がどうして起こるのか、またもとに戻すにはどのようなことに気をつければよいかお話していきます。
産後の抜け毛の原因は?
出産を終えて、やっとお風呂にゆっくり入れるようになってきた頃、シャンプーをしたり、ドライヤーで髪を乾かしているときに、髪がたくさん抜けていることに気がつき愕然とすることがあると思います。BUT 産後の抜け毛は、多くの出産経験者が経験していることなのです。病気など何かの異常によって起こる抜け毛ではないので心配はいりません。では、産後にどうして髪の毛が抜けやすくなるのか、その原因について解説します。
女性ホルモンの変化
産後の抜け毛の主な原因は女性ホルモンの変化にあります。妊娠中の体内では2種類の女性ホルモン(プロゲステロンとエストロゲン)が増えてきます。髪の毛の成長を促す働きがある女性ホルモンが増えると、髪の毛が抜けにくくなるので、髪の毛や体毛が濃くなる妊婦さんも多くいます。そして、出産を終えると、女性ホルモンの分泌量が急激に減少するため、抜けないで頭皮に留まっていた髪の毛が一気に抜け落ちてしまうというわけです。こうした女性ホルモンの減少による髪への影響は、出産後2~3か月経過して表れてきますが、髪の毛が抜けてしまっても、新しい髪の毛がまた生えてきます。このように、産後の抜け毛は、普通の薄毛や抜け毛とは異なり、妊婦さんの体の変化による影響なので心配はいりません。
子育てのストレス
産後の抜け毛にはストレスも関係しています。新米ママは毎日慣れない育児に奮闘して大変です。かわいいわが子ですが、夜中の授乳もあり、赤ちゃんの夜泣きに途方にくれるママも多いことでしょう。ストレスを感じるのも無理はありませんよね。
BUT ストレスがあると、血圧などを調整する自律神経が乱れてくるため、血管が収縮することで血行が悪くなります。血行がスムーズでないと、髪の毛を育てる場所の毛母細胞へ栄養が十分に行き渡らなくなり、毛が細くなってきて、抜けやすくなってくるのです。
ストレスは、自分が嫌なこと、苦痛に感じることなどから起こると一般的には思われていますが、出産後の生活など、これまでと一変する生活環境の変化などによっても起こります。出産直後の女性は、大なり小なりだれもがストレスを感じています。
睡眠不足と栄養不足
夜間の赤ちゃんの授乳があると、どうしてもまとまった睡眠が取れません。睡眠中は成長ホルモンの活動が活発になり体の機能が回復してきますが、睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が少なくなってしまうため、髪が育ちにくくなり、抜け毛につながります。夜間に睡眠を続けてとることは無理であっても、なるべく一日の睡眠時間を一定時間以上確保しましょう。
また、出産後は赤ちゃん中心の生活になり、食事を簡単に済ませる日が多くなってくるため、栄養が不足しがちです。その結果、髪の毛まで栄養が回らず、抜け毛を起こしやすい状態になってしまいます。
髪のためにも栄養バランスがとれた食事を心がけましょう。毛髪に良い栄養素については、後ほどお話します。
産後の抜け毛どれくらいでなおる?
髪の毛は、一度抜けると2~3か月の休止期に入りますが、休止期を過ぎると徐々に生え始めてきます。一日0.4ミリ程度伸びるので、しばらくすると元通りの毛量に戻りますが、回復までにどのくらいの期間を要するでしょうか?一般的には、抜け毛のピークは、産後6ケ月から1年と考えてよいでしょう。その頃になると、月経も回復してきてホルモンバランスがもとの状態に戻ってくるからです。
回復するのは産後1年くらい
また、授乳をしている間は、母乳を出すホルモンのプロラクチンが女性ホルモンを抑制しているため、抜け毛が回復するのは、遅くとも授乳の回数が減ってくる産後1年くらいと考えられます。
早く元に戻すには?
産後に女性ホルモンが戻れば、次第に抜け毛は回復します。回復するまではゆったり過ごし、あまり抜け毛を深刻に考えないようにすることも大切です。出産後の抜け毛は一時的と割り切るようにしましょう。また、日頃からストレスをためないような対策も少しずつ立てるとよいでしょう。たまには赤ちゃんを預けて、外出するのもよいですね。産後1年間で、生活のリズムや食生活を見直して、髪に良い生活を心がけましょう。
産後の抜け毛を元に戻すには?
では、抜け毛を元に戻すためには、どんなことを心がければよいでしょうか?
食事や栄養成分の見直し
赤ちゃんの世話で忙しいママが抜け毛を防ぎながら、健康的に過ごすために、髪の毛の生成に重要な成分であるタンパク質・ビタミン・亜鉛を積極的に食事から摂りましょう。
タンパク質
髪の毛の主要成分、タンパク質は髪の毛の成長に欠かせない最も重要な栄養素です。特に大豆に含まれるイソフラボンは髪の毛の成長を促すので、朝食に納豆を食べたり、お豆腐のお味噌汁などで手軽に摂取しましょう。
ビタミンB2・B6
細胞の代謝を促進するビタミンB2・B6が頭皮に十分に届いていれば、毛母細胞の活動も活発になります。
ビタミンB2は、レバーや青魚、卵などに、ビタミンB6は肉類、サケ、バナナ、ナッツなどに多く含まれます。
ビタミンE
血管の拡張作用があるので、血行を改善し、頭皮へ栄養が行き渡ります。ビタミンC類と一緒に摂取すると吸収効率がより高まります。ビタミンEは、植物性の油やナッツ、ゴマなどに多く含まれます。
亜鉛や鉄分などのミネラル
ミネラルの中BUT 特に亜鉛と鉄分の不足は抜け毛の原因につながります。亜鉛は細胞の新陳代謝を活発にし、鉄分は血液中のヘモグロビンの生成を助けて、頭皮の血行を促すため毛根に栄養を与えます。亜鉛は、牡蠣、魚介類、アーモンドなど、鉄分はレバー、小松菜、ほうれん草などに多く含まれています。
髪に良い食材はたくさんありますが、髪に良いからといって一つの食材ばかり食べるのではなく、複数の食材をバランスよく組み合わせて適量を取り入れることがポイントです。
頭皮のマッサージ
産後に睡眠リズムが不規則になると自律神経が乱れ、血行不良が起きやすくなります。血流がスムーズでないと頭皮にも栄養が届きません。頭皮の下には筋肉がないので、凝り固まって血流が悪くなります。そこで、頭皮をマッサージで柔らかくして血行を促しましょう。簡単な方法はシャンプーをしながら頭皮マッサージを行うことです。頭皮を傷つけないように、指の腹でやさしくもみ洗いをします。髪の汚れを落とすというより、頭皮を揉むことを意識してくださいね。
産後の抜け毛は気にしないで
妊娠中は身体の変化にいろいろ悩まされ、赤ちゃんが生まれたら元に戻ると思っていたところ、元に戻すにはさまざまな体調の変化があり、育児中のママたちは大変ですよね。産後の抜け毛については一時的なものです。産後1年間に女性ホルモンがもとに戻れば、抜け毛は自然に回復します。あまり深刻に考えないようにすることが大切です。また、生活のリズムや食生活の見直しなど、髪の成長によい生活を心がけていきましょう。
FAGAは治る?
さてFAGAを治すための方法ですが「これをやれば誰でも治る」という方法はありません。というのも、人それぞれFAGAになったきっかけや症状が違うからです。ただ、自分の症状にあった対策をすることで、FAGAを改善することができます。
ですから、まずは、自分の頭髪の具合がどの様になっていて、どれだけ薄毛が進行しているかをしっかり把握してください。1人で確認することが難しい場合には、身近ない人に見てもらったり、薄毛治療専門の病院などでカウンセリングしてもらったりするといいでしょう。
頭髪の状態を把握した上で、FAGAになるきっかけとなった原因を見つけ、それに合った治療方法を探しましょう。
FAGAの対策方法は?
日頃のケアによる方法
FAGAの具体的な対策方法として、まず挙げられるのが『生活習慣の改善』です。FAGAは、ホルモンの乱れに起因し悪化ていることが多いため、日頃の生活習慣を見直し、改善していくことで、ホルモンバランスを整えます。
改善すべき生活習慣
生活習慣の改善については、人それぞれに色々あると思いますが、代表的な改善すべき生活習慣は以下のとおりです。
- ストレスを発散するようにする
- 栄養バランスのよい食事を1日3食しっかり摂る
- 適度な運動を行う
- 早寝早起きを心がけ、質の高い睡眠をとるようにする
- 飲酒は控えめにする
- 喫煙しない
油分・糖分・塩分・食品添加物を控える
食事に関しては、薄毛に影響を与えるような「油分・糖分・塩分・食品添加物」の摂取をなるべく控え、薄毛に良いと言われている「イソフラボン」や「亜鉛」を多く含んだ食材を心がけて食べるようにするといいでしょう。
ヘアケアの見直しを
この他にも、間違ったヘアケアによってFAGAを悪化させてしまっている場合には、そのケア方法を見直し、刺激の少ないシャンプーに変えたり、頭皮を優しくマッサージするように洗ったりするなど、正しいヘアケアを心がけるようにしましょう。
専門クリニックを利用する方法
FAGAによる薄毛の場合、女性の薄毛専門のクリニックでの治療が可能です。多くのクリニックでは、まず無料カウンセリングを行い、その後専用の治療薬での治療になります。
クリニックでの対策を行う場合、気をつけなければいけないのが、病院選びです。FAGAの場合、病院は、皮膚科ではなく、薄毛専門のクリニックを受診してください。皮膚科の場合は、頭皮のトラブルからくる薄毛や円形脱毛症の治療に限られており、FAGAの治療には、適していません。
また、専門のクリニックを選ぶ場合、費用が安く治療法が豊富にあるクリニックを選ぶようにしましょう。
外用薬による方法
外用薬というのは、つまり「発毛剤」の事で、発毛剤は発毛効果が認められた医薬品です。そのため、副作用のリスクがあったり、薬剤師がいるドラックストアーで購入するかクリニックで処方してもらわなければいけません。
発毛効果が認められている成分は、「ミノキシジル・フィナステリド・デュタステリド」の3つですが、女性に使用できるのは、ミノキシジルだけとなっています。ただ、ミノキシジルには、血圧低下や多毛といった副作用があるので、購入前に医師や薬剤師にしっかり相談してから使用したほうが良いでしょう。
育毛グッズによる方法
育毛グッズというのは、育毛剤や育毛シャンプーなどのことです。女性用の育毛グッズは、見た目が化粧品のようであったり香りが良かったりするものも多いようです。
育毛剤は、頭皮に液体を塗布して使用します。発毛剤よりも購入しやすく副作用の心配もありませんが、医薬品ではないため、その効果は証明されていません。
育毛シャンプーは、他の市販のシャンプーから比べると刺激が少ないものが多いため、頭皮の乾燥などが気になる場合には、シャンプーを変えてみるもの良いかもしれません。
FAGA まとめ
今回は、女性の薄毛の中でもFAGAについて詳しく紹介しました。FAGAを発症してしまう原因としては、生活習慣や食習慣の乱れ、ストレス、女性ホルモンの減少などがありました。
ただ、その中のいくつもの要因が絡み合って発症しているため、FAGAの対策としては、まず原因とそれに合った改善方法を見つけることと、生活習慣を改善することでした。薄毛に悩んでいる人は、まず自分の生活習慣を見直し、改善してみると良いかもしれませんね。
新宿区の薄毛治療・AGA治療
AGA治療/AGAクリニック/育毛サロン『のりかえキャンペーン』
医療法人社団紡潤会(本社:東京都港区)は、『上質な医療による感動体験を』をブランドコンセプトに薄毛・AGAの治療を専門に行うウィルAGAクリニックにてAGA治療/AGAクリニック/育毛サロン『のりかえキャンペーン』を2021年10月1日(金)から2021年10月31日(日)まで実施
・他AGAクリニックをご利用中の方
・育毛サロンをご利用中の方
・市販の薄毛治療薬をご利用中の方